山形あのね

NEWS & ACTIVITY

アンバサダー交流

「第7回交流会」活動報告共有会

こんにちは!先輩アンバサダーの海谷です。
今回は、最後の交流会となる第7回交流会の様子をお伝えします!
ついこの間活動が始まったような気がするアンバサダーの活動ですが、今回の交流会を節目に、令和6年度の活動が区切りとなります。すべてのグループが取材を終えたということで、対面で集まって、最後の活動報告と共有を行いました。

会場は、七日町にある「class studio」さん。インテリアにもこだわったおしゃれな雰囲気での開催です。
約40名のアンバサダーのうち、17名が集まってくれました。
まずは、グループ毎に、活動の中で感じたことや学んだことを共有しました。専用のシートに書き出しながら、グループメンバーや、他のグループの人などと話し合います。ときおり「うちはこうだったよ」「あの取材先おもしろかったな」などの話も聞こえてきて、活動を思い出している様子でした。

後半は、話し合った内容をグループ毎に発表します。
アンバサダーのほとんどは、取材や動画作成の初心者でした。初めてだからこそ思うことや、経験出来て良かったと感じたこともあったようです。例えば、取材時の学びとして「事前準備の大切さ」や「その場の雰囲気を文字にする難しさ」を感じた参加者が多いようでした。

活動してみての気づきとしては「高校生と社会人といった普段かかわらない世代とかかわることができる」「知らなかった山形を知ることができた」などの感想がありました。学校や職場だけでは味わえない、アンバサダーならではの経験ができたのではないかなと思います。

私も今回、アンバサダーの皆さんと一緒に取材活動に参加して、幅広い世代と交流することができました。若者ならではの視点で書かれた記事や動画も、目の付け所が新鮮で、読んでいて楽しい記事ばかりです。
これから3月にかけて、続々と記事や動画がアップされますので、ぜひ、若者の飾らない言葉を読んでみてもらえればと思います。

最後に、アンバサダーの皆さん、活動お疲れさまでした!

Page Top