MAGAZINE
庄内探検隊のおはるです! 今回は、酒田市の「日向地区」を取り上げたいと思います。酒田駅から車で北東に約30分の場所にある日向地区では、「玉簾の滝」が有名な観光スポットとして知られていますが、今回は酒田市出身の私でも知らなかった穴場を訪れ地域のコミュニティについて取材してきました! 酒田市には実はこんな場所があるんだよ、とてもいい地区があるんだよとつい教えたくなってしまうそんな日向地区をご紹介します。
海の見える棚田があるって本当?

庄内といえば「庄内平野」。小学生の教科書にも載るほど有名でどこまでも田んぼが広がっているイメージですが、その庄内に「棚田」があるのをご存じですか? 実は、日向地区には海の見える棚田があるのです!
私たちが訪れたのは10月上旬。丁度収穫の時期で、黄金色に輝く稲と周りに連なる木々、そして青い海の組み合わせが見事にマッチしており、とてもきれいでした。雲のない晴れた日は海の向こうに飛島が見えるそう!さらに、棚田の奥には鳥居があり、ほんにょ(※)が鳥居に向かって歩いているよう。まるでジブリの世界観を思わせる場所でした!
日向地区では海が見える珍しい棚田と美味しい庄内のお米を、地域の人々が大切に守り続けているのだと感じました。私たちがいくつになってもこの景色を変わらずに見ることができたらなと思いました。
※ ほんにょ:稲わらの干し方の1つ。田園では収穫時期によく見られる。


日本一滝が多い山形県でも有名な「玉簾の滝」

続いては「玉簾の滝」へ。
玉簾の滝は、高さ63m、幅5mで水が真っすぐ落ちる滝です。専用の無料駐車場から歩いて10分ほどにある玉簾の滝までには遊歩道に沿って流れる川やご利益のある石、千年杉の大木、そして御嶽神社があります。


沢山の緑に囲まれ、川の音を聞いていると心が自然と浄化されるような感覚になりました。玉簾の滝に到着すると、大きな音と水しぶきを立てる滝に圧倒されました。マイナスイオンを肌で感じ、日ごろの疲れを癒してくれる幻想的な空間。秋には紅葉、冬は氷瀑も見ることができます。 帰る途中には彼岸花が咲いており、季節の自然を感じることができる場所でした。

滝を見た後は、近くにある「鳥海山荘」へ。
鳥海山を近くで眺めることのできる宿泊施設ですが、施設内にある「レストラン ぶなの森」では、宿泊以外の人でもランチを楽しめます。


私はうどんを注文しました。わかめやなめこ、お肉など具沢山でツルツルの麺、やさしい味わいのうどんでした。秋が近づくこの季節に食べるとなんだかホッとします。
地域の方にインタビューしてみた!
訪れただけでは知ることのできない日向地区のことを知るため、私たちは日向地区コミュニティーセンターのセンター長さんにインタビューしました。
普段は小学校をリノベーションしたコミュニティーセンターの管理、地域づくりのための社会福祉活動、地域の子どもたちを育てる青少年育成活動、そして地域の交通安全や防犯活動を中心に活動されています。普段の活動でのやりがいはやはり、地域の人に喜んでもらえた時の「笑顔」だそうです。素敵ですね!
日向地区の一番の魅力は何ですかとお聞きすると、「自然が豊かな土地で、知らない人、初めて日向地区に来た人にも、自分の家族のように接してくれる人たちがいる地域です」と答えていただきました。そしてごみ出しや電球交換など、日常生活で困りごとがあったら地域の方同士で助け合いをしていると伺いました。地域の課題をみんなで考え、解決していきたいという地域の団結力が素敵だなと感じました!
また日向地区には、食材を地域から集めてカレーを作り、お礼に子どもたちが肩たたきをするキャンプや、大学生と地域の人が一緒に開催する「秋祭り」があり、地域のみんなが交流できるイベントで地域を盛り上げているそうです。「特に秋祭りは活気にあふれており、去年スタートした夜のアコースティックギターのライブはお酒を飲みながらギターの音と人の一体感がコミュニティセンター内の日向里(にっこり)かふぇにピッタリ!初めて日向地区に来た人でもどんな年代でも楽しめる、そんなイベントです。」と仰っていました。私も是非、参加してみたいです!

さいごに
日向地区の温かいコミュニティの輪は、地域の人の新たな課題にチャレンジし続ける努力と地域の強い団結力の賜物だと感じました。また、インタビューをすることで、訪れただけでは知ることのできない地域の方の想いを聴き、さらに日向地区の魅力を知ることができました!私たちが探検したコースの他にもまだまだ穴場が隠されているかもしれません!ぜひ日向地区に足を運び、その魅力を体感してみてください!

日向コミュニティセンター
https://nicco-cc.com/
湯の台温泉 鳥海山荘
https://www.choukai.jp/choukaisansou/
RELATED ARTICLES
該当する記事がありません。
TAGS
- 高畠町
- フルーツ
- ぶどう
- 農家
- 舟形町
- 伝承
- かぶ
- グルメ
- 食材
- うどん
- 東根市
- 蔵王
- 防災
- 多目的
- 中山町
- 芋煮
- フード
- 企画
- プロジェクト
- 山形市
- 高校生
- 文化祭
- 農業
- 転職
- 野菜
- 山
- 挑戦
- 織物
- ファッション
- 陶芸
- 伝統工芸
- 尾花沢
- 発信
- ローカル
- 港
- 宿泊
- 食事
- 酒田
- スポーツ
- 子供
- 交流
- ゲーム
- 体験
- ダンス
- 歌
- 故郷
- Uターン
- 方言
- 庄内
- コワーキング
- 地域
- コーワキング
- 最上
- 歴史
- 工芸
- 鶴岡
- レンタルスペース
- 暮らし
- デザート
- 焼き物
- 民泊
- SNS
- パン好き
- インフルエンサー
- 街づくり
- 出会い
- イベント
- 四季
- 和菓子
- グランピング
- ナチュラル
- kawaii
- サウナ
- アクティビティ
- ノスタルジー
- 名物
- 老舗
- 推し活
- 米沢
- レストラン
- 朝市
- 癒し
- 自然
- 動物
- カフェ
- さくらんぼ
- 道の駅
- 海
- 温泉
- 郷土料理
- 伝統
- 継承
- マルシェ
- スイーツ
- 食べる
- エモ
- アウトドア
- サ活
- コミュニティ
- チル