MAGAZINE
こんにちは!山形に住んで1年目、新米山形県民のそういちろうです!
今回は米沢市の大盛りで有名なレストラン「ビッキ石」を紹介します!地元の人はもちろん、県内外の多くの人から愛されるお店です。この記事を読めば、あなたもきっと好きになる!
店名「ビッキ石」の由来
米沢駅から車で5分ほど、国道13号線を福島方面に向かって進んだところに、料理を持ったかわいいカエルの看板が見えてきます。このカエルのキャラクターこそがビッキ石の目印です!米沢市に住んでいる方や米沢を訪れたことがあるという人は、車内から見たことがあるかもしれませんね。

レストランの名前である「ビッキ石」は、市内の「ビッキ石山」という山が由来なんだそうです。
※ ビッキ石山(蛙石山):奇岩「びっき石」で知られる米沢市万世地区の景勝地
1番のおすすめは大盛りのメニュー!
ビッキ石と言えば、なんと言っても「大盛りのメニュー」です。メガ盛りシリーズと満腹シリーズなどの大盛りのメニューが多数あります。その中でも1番おすすめしたいのが「傾奇者(かぶきもの)カレー」というメガ盛りカレーライスです。

まず目に入るのはお皿の大きさ!傾奇者カレーには、エビをまるまる一尾使ったエビフライ、分厚い豚カツ、鶏の唐揚げ、キャベツの千切りがのっています。特にエビフライと豚カツの大きさは半端じゃ無い!なんと、総重量は1キロもあるそうです。
さて、量の多さはわかりましたが、お味の方はどうなのかが気になりますよね!
率直な感想ですが… 破茶滅茶に美味しかったです!カレーの味は中辛といったところでしょうか。スパイシーさが際立ち、スプーンがよく進むこと間違いなしです!エビフライや豚カツは外はサクサク、中はジューシー。実は、ビッキ石さんは隣で「肉のふるかわ」という精肉店を経営されています。直営だからこそ、米沢牛や天元豚などの美味しさをそのままに提供できるのだそうです。特にトンカツはお肉がとってもジューシーで、とても食べ応えがありました。また、カレーに欠かせないのが「お米」ですよね。お米も一粒一粒が際立っていて、カレーのルーとよく絡み、さらにスプーンが進みました!見た目も、味も大満足の一品でした!皆さんもぜひ、米沢市にお越しの際はビッキ石の大盛りのカレーを食べてみてください。
大盛りをはじめたキッカケ
きっかけはお客様からの「大盛りを食べたい」という声で、だったら、大盛りメニューをつくろう!ということで始まったそうです。ビッキ石名物の大盛りは、お客様の声から生まれたメニューだったのです!地元に愛されるレストランということがよくわかる大盛りメニュー誕生のエピソードですね!実際にお店に行き、お客様でいっぱいの店内や食べている時の幸せそうな表情を見て、地域の方々とのコミュニケーションを大切にされていることを実感しました。
そんなビッキ石さんには、傾奇者カレー以外にも、リーズナブルに食べることができる大盛りメニューがたくさんあります。
さいごに
私の体験からビッキ石さんの魅力を紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?この美味しさは記事だけでは伝わりきらないので、ぜひお店に足を運んでみてください!どれも絶品の大盛り料理にお腹だけじゃなく、きっと心までもが満たされます!

レストラン ビッキ石に関する情報はこちらをご覧ください
http://www.bikkiishi.com/
RELATED ARTICLES
該当する記事がありません。
TAGS
- 高畠町
- フルーツ
- ぶどう
- 農家
- 舟形町
- 伝承
- かぶ
- グルメ
- 食材
- うどん
- 東根市
- 蔵王
- 防災
- 多目的
- 中山町
- 芋煮
- フード
- 企画
- プロジェクト
- 山形市
- 高校生
- 文化祭
- 農業
- 転職
- 野菜
- 山
- 挑戦
- 織物
- ファッション
- 陶芸
- 伝統工芸
- 尾花沢
- 発信
- ローカル
- 港
- 宿泊
- 食事
- 酒田
- スポーツ
- 子供
- 交流
- ゲーム
- 体験
- ダンス
- 歌
- 故郷
- Uターン
- 方言
- 庄内
- コワーキング
- 地域
- コーワキング
- 最上
- 歴史
- 工芸
- 鶴岡
- レンタルスペース
- 暮らし
- デザート
- 焼き物
- 民泊
- SNS
- パン好き
- インフルエンサー
- 街づくり
- 出会い
- イベント
- 四季
- 和菓子
- グランピング
- ナチュラル
- kawaii
- サウナ
- アクティビティ
- ノスタルジー
- 名物
- 老舗
- 推し活
- 米沢
- レストラン
- 朝市
- 癒し
- 自然
- 動物
- カフェ
- さくらんぼ
- 道の駅
- 海
- 温泉
- 郷土料理
- 伝統
- 継承
- マルシェ
- スイーツ
- 食べる
- エモ
- アウトドア
- サ活
- コミュニティ
- チル