MAGAZINE
はじめまして!「もっけだの姉妹チーム」のおひなです。私たちは、鶴岡市山王商店街にある、古今coconさんを取材しました。みんなの居場所となっている古今cocon。私にとっての古今cocon、そしてみんなにとっての古今coconについて、ご紹介します。
古今coconってどんなところ?
鶴岡市山王商店街にある古民家カフェ。もともと醤油屋だった建物をリノベーションして誕生したのが、古今coconです。お菓子工房が併設されているカフェ、暮らしの道具の販売、そしてお座敷のレンタルスペース「ちょこん」の3つの顔を持つこの場所は、会話を楽しみながらゆったりとくつろげる、心がほんわか温まるような空間として鶴岡市民に楽しまれています。
カフェは【火・水・木曜】に営業しており、「ちょこん」では小規模イベントが多数開催されています。ここは、「やってみたい!」という想いを応援する場としても活用されています。
古今coconの落ち着いた雰囲気を楽しみながら、リラックスとチャレンジが共存する特別な空間です。

私にとっての古今cocon
私が初めて古今coconを訪れたのは、友人が企画してくれたイベント「ほわっとなわ」でした。このイベントは、地域の方と学生が対話を通じて「ほわっと」つながることを目的としたものです。その際、山形県遊佐町で地域おこし協力隊として活動されていた一人の方と出会いました。悩んだときに連絡をすると、いつでも相談に乗ってくれる、そんな大切な存在になりました。また、店主のあいこさんともつながることができました。「ちょこん」で開催する私のイベントにアドバイスをいただいたり、キッチンを貸していただいたりと、多くのサポートを受けています。
私にとって古今coconは、人とのつながりを通じて「世界を広げてくれる場所」です。

みんなにとっての古今cocon
「ちょっと仕事や家事、育児で疲れたな~。古今coconでお茶しよう!」そんな気軽な気持ちで訪れることができるのも、古今coconです。Instagramの投稿では、「古今coconでばったり会いました!」「古今coconで新しい出会いが!」といったコメントが並び、誰かと出会える場所であることが伝わってきます
これまでレンタルスペース「ちょこん」で開催されたイベントの一部をご紹介します。
・おとなの書道教室
・読書会
・みんな文化祭@古今cocon
・朗読会
このように、様々なイベントが開催されてきました。「やりたい!」という気持ちを、ほんの少しの勇気で実現できる場所。そこで新たな出会いが生まれ、好きなことを、好きな人たちと一緒に作り上げることができる温かい空間です。
古今coconは、様々な人にとっての「居場所」として、存在しています。

あなたの暮らしのそばに
商店街の一角にたたずむ古今cocon。誰でも気軽に過ごせて、人とのつながりを楽しめる、そんな場所です。皆さんも、古今coconを訪れて、新しい世界を広げてみませんか?みんなの居場所、古今cocon。あなたにも、素敵な人との出会いがありますように。
基本情報
古今coconの詳細はこちら
Instagram:https://www.instagram.com/cocon.tsuruoka/
住所:〒997-0028 山形県鶴岡市山王町8-1
TAGS
- 高畠町
- フルーツ
- ぶどう
- 農家
- 舟形町
- 伝承
- かぶ
- グルメ
- 食材
- うどん
- 東根市
- 蔵王
- 防災
- 多目的
- 中山町
- 芋煮
- フード
- 企画
- プロジェクト
- 山形市
- 高校生
- 文化祭
- 農業
- 転職
- 野菜
- 山
- 挑戦
- 織物
- ファッション
- 陶芸
- 伝統工芸
- 尾花沢
- 発信
- ローカル
- 港
- 宿泊
- 食事
- 酒田
- スポーツ
- 子供
- 交流
- ゲーム
- 体験
- ダンス
- 歌
- 故郷
- Uターン
- 方言
- 庄内
- コワーキング
- 地域
- コーワキング
- 最上
- 歴史
- 工芸
- 鶴岡
- レンタルスペース
- 暮らし
- デザート
- 焼き物
- 民泊
- SNS
- パン好き
- インフルエンサー
- 街づくり
- 出会い
- イベント
- 四季
- 和菓子
- グランピング
- ナチュラル
- kawaii
- サウナ
- アクティビティ
- ノスタルジー
- 名物
- 老舗
- 推し活
- 米沢
- レストラン
- 朝市
- 癒し
- 自然
- 動物
- カフェ
- さくらんぼ
- 道の駅
- 海
- 温泉
- 郷土料理
- 伝統
- 継承
- マルシェ
- スイーツ
- 食べる
- エモ
- アウトドア
- サ活
- コミュニティ
- チル